一覧へ戻る
2016.02.28
外壁塗装をお値打ちに行うための基礎知識をご紹介致します。 まず、リフォームの中でも非常に広範囲で費用が掛かるのが外壁塗装です。
10年から15年に一度のタイミングで外壁のメンテナンスを行なうと言うのが、一般的でありますが、外壁塗装を検討する人にどのタイミングで行うかを聞いてみると、雨漏りが出てきてから初めて検討するという人が多いです。
雨漏り等の症状が出ていない状況で、外壁塗装に踏み切れないという人が多いようです。 雨漏りは、住宅内部をも損傷させますので、本来であれば早期発見早期対処が良いのですが、大きな費用が掛かることから雨漏りが無い時期での再塗装を行う人は全体の1割以下と言われます。
ただ、雨漏りしてしまってからでは、漏電の危険性や木造部分のカビや腐食、クロスの剥がれやシミなど2次3次と不具合が続きます。 そのためにも早めの対処が必要となります。
現在の塗料のグレードを調べ、耐久年数に近づいていれば、早めに塗り換えて、また、なるべく耐久性の高い塗料を塗りましょう。 サイド塗り替えまでの期間が長くなり、結果的にコストも抑えることが出来ますよ。
各種クレジットカードを
ご利用いただけます
ペイペイが使えるようになりました