一覧へ戻る
2018.09.16
「外壁塗装には悪徳業者が多いと聞いたことがある。でもどのように見極めたらいいのかがわからない。なにかいい方法はないのかな?」
外壁塗装の悪徳業者に関して、このような疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は、悪徳業者の見抜き方をご紹介したいと思います。
○悪徳業者の見抜き方
外壁塗装は約10年に一度の事ですし、お客様のなかで外壁塗装に関して、知識が多いという方は少ないと思います。
しかし、実は誰でもわかる悪徳業者の見抜き方があります。それは「雨の日に作業していないか」というものです。
雨は外壁塗装の大敵です。というのも、外壁塗装に必要不可欠な「塗料の乾燥」が不完全の状態で、そこに雨水がついてしまうと、その塗装が流れてしまうのです。
また、雨水がつくことによってさらに乾燥時間が必要になってしまったり、乾燥が不十分なのに、仕上げ塗りが開始されてしまう可能性があるなど、雨水による影響は様々です。
それなのに、雨の日でも外壁塗装をしているというのは、明らかに変ですよね。
このような点から、その業者が悪徳業者かどうかがわかります。
○おわりに
以上、外壁塗装の悪徳業者の見抜き方をご紹介しました。静岡で外壁塗装に興味をお持ちの方は是非お気軽に当社にお問い合わせください。
各種クレジットカードを
ご利用いただけます
ペイペイが使えるようになりました