一覧へ戻る
2018.01.23
外壁塗装をお考えの方で、工事期間や作業工程が気になるという方が沢山いらっしゃるのではないでしょうか。
ご近所に迷惑がかかってしまうとトラブルに発展し得るので、なかなかデリケートな問題ですよね。
そこで工事期間とその内容について簡単にご紹介致します!
工事期間は10日から2週間は見積もっておきましょう。
あまりに短い工事期間であれば悪徳業者である可能性が高いのでご注意下さい
この期間は外壁塗装をするための準備期間とお考え下さい。
・足場を組む
足場を組む際に音が発生するのでご近所さんにはお伝えしておきましょう。
・外壁、屋根の洗浄
汚れが残ったままでは、塗料を塗り替えられないからです。
・下地処理
外壁にひび割れやはがれ、膨れなどの劣化がある場合は処理を行います。
鉄部にはさび止め塗料を塗っておきます。
また、塗料がついてはいけない部位をビニールなどで覆って塗料がつかないように保護します。
いよいよ塗装のほうが始まります。塗装は下塗り・中塗り・上塗りの工程に分けられます。
・下塗り
中塗りや上塗り塗料がしっかり壁に定着するためには大切な工程です。
下塗りに使う塗料の種類は、外壁の材質に合わせたものを使います。
・中塗り・上塗り
中塗りと上塗りは同じ塗料を重ねて行います。重ね塗りをすることで色を定着させます。
完成した様子を見て、塗り忘れがないか、お客様の満足いく仕上がりになったかをチェックします。
業者さんや時期・天候、上記に特殊な工程や塗装を追加された場合は期間が延びる可能性がありますのでご注意下さい。
各種クレジットカードを
ご利用いただけます
ペイペイが使えるようになりました