一覧へ戻る
2016.11.05
みなさん、無機塗料というのはご存知ですか?
実はこれは塗料の名前ではなく、塗料を分類したときの一グループの名前なのですが、では無機塗料とはいったいどのようなものなのかを紹介していきたいと思います。
無機塗料とは、ガラスやタイル、レンガなどの無機物を有機物の樹脂で塗料状にしたものです。つまり、無機物だけでできている塗料というわけではなく、無機物を含んだ有機塗料のことを無機塗料と呼んでいるのです。
無機塗料の最大の特徴は耐久性にあります。というのも塗膜が硬く、ガラスでコーティングしたような仕上がりになり、紫外線にも強く、有機物だけでできている樹脂塗料に比べると燃えにくいという特徴も持っています。また、セラミックや光触媒のようなセルフクリーニング機能も持ち合わせているので、防汚性にも優れています。
単価は樹脂塗料に比べると高くはなるのですが、耐久性も考えるとトータルコストとしてはあまり変わらないのではないでしょうか。
ただし、無機塗料には注意点もいくつかあります。
セルフクリーニング機能の汚れがつきにくいというのは、塗料ものりにくいということです。ですので、無機塗料の上から重ねて塗ると、塗料ののりが悪くなってしまう可能性もあるのです。
汚れやすい場所にはお勧めできる塗料ですから、ぜひ一度検討されてみてはいかがですか。
各種クレジットカードを
ご利用いただけます
ペイペイが使えるようになりました