浜松市中央区の外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ浜松西店へお任せください!

台風の前にチェック! 浜松市で後悔しない外壁塗装と台風対策のポイント

「今年の台風も心配…外壁、大丈夫かな?」

築10年以上の住宅にお住まいの方で、外壁に浮きやヒビがある場合、台風時に雨漏りなどの被害を受けるリスクがあります。

この記事では、浜松市で台風前にチェックすべき外壁の状態や、備えとしての外壁塗装のポイントを、地元密着の専門店が解説します。

この記事を見ることで、


費用をできるだけ抑えつつ、10年以上もつ高耐久塗装をする方法

台風による雨漏りや外壁被害を未然に防ぐポイント

アフターフォローや保証がしっかりしている地元業者

が分かるようになります。

浜松市で「台風など自然災害に備えた補強や対策も同時にした方がよいのかわからない」と悩んでいる方はぜひ最後までご覧ください。

 

1. 台風が来る前に確認! 外壁の劣化が危険な理由

外壁が劣化した状態で台風が来てしまうと、外壁だけでなく建物の構造自体に大きなダメージを与えてしまいます。

ここでは、台風が来る前に確認しておきたい、外壁の劣化が危険な理由と放置するリスクについて解説します。

 

外壁の「浮き」「ひび割れ」「塗膜の剥がれ」は要注意!

外壁の劣化症状は多種多様ですが、特に以下の3つは台風による雨水が壁内に浸入しやすくなり、建物全体に深刻なダメージを与えてしまうので注意が必要です。

浮き
外壁材と下地との接着が弱まり、部分的に浮き上がってしまう現象。

ひび割れ
乾燥や塗膜の劣化によって発生する。幅0.3mm以上・深さ4mm以上のひび割れ「構造クラック」になるとより雨水が壁内に浸入してしまう。

塗膜の剥がれ
紫外線や雨風による経年劣化により、塗装が剥がれてしまう現象。

台風被害は突発的なので「今の劣化」が将来の損害につながるリスクがある

台風は突発的に発生するので、台風が発生してからでは対処が間に合わない場合がほとんどです。そのため、劣化症状を早期に発見したとしても修理を後回しにしてしまうと、突然台風が発生した際に修理が間に合わなくなってしまいます。

台風による被害の大きさは、外壁のコンディションに大きく左右されます。

近い将来に台風によって大きな損害を被らないためにも、外壁の劣化症状を発見したら、すぐに修理するように心がけましょう

 

2. 台風対策としての外壁塗装とは?

台風対策として外壁塗装は有効ですが、なぜ台風の雨風から住宅を守れるのか、具体的な役割や効果を知っている人は多くありません。

ここでは、効果的に台風対策するために知っておきたい、外壁塗装することで得られる効果を解説します。台風対策として外壁塗装するうえでの注意事項もまとめているので、参考にしてみてください。

 

「雨漏りを未然に防ぐ」塗装の役割

塗膜には防水機能があり、外壁材への雨水の浸入を防ぐことが可能です。

そのため、新しい塗膜を形成できる外壁塗装は、雨漏りを未然に防ぐ対策として有効です。

塗装が劣化すると、ひび割れや塗膜の剥がれから水が入り込みやすくなり、台風の影響を受けやすくなるので、建物診断などを利用して台風シーズン前に塗膜の状態を確認しておくと安心です。

 

水密性(浸水防止)を高められる! シーリングの重要性

シーリングとは、外壁の目地やサッシまわりなどのすき間を埋める防水材です。

シーリングが十分に施されていれば、強風や横殴りの雨による雨水の浸入を問題なく防げるため、台風の被害を受けずに済みます

逆に、劣化してひび割れや剥がれが生じると、台風時に雨水が室内や壁内に浸入しやすくなるので注意が必要です。

 

台風前に工事を完了しておくのが大切

外壁塗装のオンシーズンは、春(4〜6月)と秋(9〜11月)になります。

そのため、「8月の台風で痛い目を見たから、秋に急遽対策したい」となっても、外壁塗装の工事は申し込めないケースも珍しくありません。

「対策ができない状態で台風が来てしまった」という事態にならないためにも、台風が来る7月前に工事を完了できるように意識するとよいでしょう

 

3. 実際にあった台風被害と対処事例

ここでは、実際にあった浜松市内の台風被害と対処事例をそれぞれ解説します。

台風による被害の規模が明確にイメージできない方や、被害を元に対策を練りたい方はぜひ参考にしてみてください。

 

浜松市内の台風被害事例

浜松市は台風の通り道にもなるエリアであるため、台風によって住宅が大きなダメージを受けることも少なくありません。

浜松市内で確認できた外壁・屋根に関する台風被害例は以下のとおりです。

● 強風によって発生した飛来物による外壁材・屋根材の破損

● 外壁材・屋根材の剥がれや飛散

● 雨水の浸入による外壁内部の腐食

上記の被害の中でも「外壁材・屋根材の剥がれや飛散」や「雨水の浸入による外壁内部の腐食」は、事前に劣化症状がなかったか調査し、外壁塗装やシーリング打替え補修を実施していれば、防げた可能性が高い被害です。

被害を被ってから修繕しようとすると、修繕する箇所が大きくなり、より費用が必要になる事態に陥ってしまうことも多いです。

費用を抑えつつ、台風から快適な生活を守るためにも、プロによる点検を通して補修すべき箇所がないか、定期的にチェックしておくとよいでしょう。

台風対策目的の外壁塗装に関するよくある質問

ここでは、台風対策目的の外壁塗装に関するよくある質問をQ&A方式でまとめています

施工に関するお役立ち情報もまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

Q. 工事中に台風がきたらどうするの?

A. 熱帯低気圧が発生した時点で、台風の発生に備えてスケジュール調整しているため、対処に遅れることなく対策可能です。

足場の倒壊を防ぐためにメッシュシートを畳む、台風シーズンにはより頑丈に設置できる「くさび緊結式足場」を使用するなど多くの対策を実施し、建物に被害が及ばないように工夫しています。

Q. 足場が崩れるなどで建物に被害が及んだ際にはどうすればいい?

A. 万が一、台風などで足場が崩れ、近隣や建物に被害が及んだ場合には、塗装会社が加入している請負業者賠償責任保険や生産物賠償責任保険(PL保険)によって補償されます。

これらの保険に加入していれば、工事中の事故による物損や人身被害に対して、施主様が費用を負担することなく修繕や補償が行なわれます。

一方で、保険に未加入の業者に依頼していた場合は、被害が発生しても自己負担となるリスクがあります。そのため、外壁塗装を依頼する際には、施工会社が賠償責任保険に加入しているかどうかを必ず確認しておくことが大切です。

 

4. 外壁塗装と一緒に考えたい台風対策3選

外壁塗装以外にも、台風による豪雨・強風から建物を守る対策はいくつかあります。

ここでは、外壁塗装と一緒に考えたい台風対策を3つ解説します。

対策とともに実施しておきたい、プロによる無料診断サービスも紹介しているので、浜松市で「台風によるリスクをできるだけ抑えておきたい」と考えている方は参考にしてみてください。

 

雨樋の点検・清掃

雨樋に落ち葉や土が詰まっていると、雨水が正常に流れず、あふれた水が外壁を痛める事態に発展します。

特に台風時は大量の雨が一気に降るため、雨樋の詰まりが深刻な雨漏りや建物の劣化につながる可能性が高いです。

雨樋の詰まりや破損による水トラブルを発生させないためにも、台風前には必ず雨樋のゴミを取り除き、破損やゆるみがないかを確認するように心がけましょう

 

シーリング補修の強化

シーリングは外壁のすき間を埋めて雨水の浸入を防ぐ重要な役割を担っていますが、経年劣化によりひび割れや剥がれが生じると、台風時の強風や豪雨で雨漏りの原因になります。

特に目地や窓まわりのシーリングは、風雨の影響を受けやすいため、事前の点検と早めの補修が必要です。

ただし、シーリング補修の強化には豊富な経験値と専門の道具が必要なため、プロに補修工事を依頼することをおすすめします。

 

軒天・破風の点検と補修

軒天や破風板は屋根まわりを保護する部位で、強風や雨の吹き込みを防ぐ役割があります。

軒天・破風が劣化していると、雨水の浸入が発生しやすくなり、建物の損傷や雨漏りの発生につながります。

台風が来るシーズンの前には、軒天・破風にひび割れや腐食、浮きがないかを点検し、必要に応じて補修するとよいでしょう

 

対策とともにプロに点検してもらうとより安心できる!

もし点検に不安を感じている場合は、塗装会社の無料診断サービスを活用するとよいでしょう。

無料診断サービスを活用すれば、一般の人ではなかなか確認しにくい屋根の状態までチェックできるだけでなく、もし不具合があった場合はスムーズに補修工事を依頼することが可能です。

無料診断サービスの内容は塗装会社によって異なるため、調査項目が細かい、診断報告書を提出してくれるなど、信頼できるサービスを提供する塗装会社を選ぶことが大切です。

 

5. 費用はどれくらい? 浜松市の相場と補助の有無

外壁塗装を成功させるには、相場価格を把握し、極端に相場から離れているおかしな見積もりになっていないか確認する必要があります。

ここでは、外壁塗装の相場価格と、お得に工事を実施するために知っておきたいポイントについて解説します。

外壁塗装で使用できる補助金に関する情報もまとめているので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

 

外壁塗装にかかる相場費用とは

外壁塗装の相場価格は、塗料を塗る面積によって左右されるため、坪数ごとで大きく異なります

坪数
相場価格

20坪
40~90万円
30坪
60~100万円
40坪
80~130万円
50坪
100~160万円
60坪
120~200万円

ただし、同じ坪数でも建物の構造が複雑だと、それだけ塗料を塗る面積が大きくなるので、費用が高くなる傾向があります。

 

「相場より高い?安い?」を判断するチェックポイント

相場よりも高いか安いか判断するためには、総額を確認するのはもちろん、細かい項目ごとに費用を確認することが大切です。

以下の表は各項目の相場価格をまとめているので、見積書を確認する時に参考にしてみることをおすすめします。

項目
相場価格

塗料代

種類によって相場価格が異なるため、きちんと塗料の種類が記載されているか確認することが重要

(例:アクリル塗料は1缶あたり5,000~15,000円だが、フッ素塗料は1缶あたり40,000~100,000円になる)

人件費
飛散防止ネット:100~200円/㎡
高圧洗浄:100~300円/㎡
養生:250~400円/㎡
施工費:1,000~2,000円/㎡
足場代
足場代(㎡単価):600~800円/㎡
飛散防止ネット(㎡単価):100~200円/㎡
シーリング工事:900~1,500円/㎡

浜松市に補助金制度の有無

地方自治体によっては、建物の保護によって暮らしの安全を実現するために、外壁塗装を実施しやすくなるように、補助金制度を設けている場合もあります。

助成金を使用できれば、メンテナンスの費用を大幅に抑えられるので、事前に確認しておくことをおすすめします。

なお、2025年時点では、浜松市で外壁塗装に使用できる助成金は確認できていないため、注意が必要です。

 

6. 業者選びで失敗しない! 信頼できる地元業者の見分け方

高クオリティな外壁塗装を実現させるには、信頼できる塗装会社を見極める必要があります。

依頼する前に公式ホームページや事前見積もりを依頼して、以下の項目が当てはまるかチェックしてみるとよいでしょう。


塗装技能士や建設業許可票など、資格や許可を有しているか

アフター保証や点検制度の有無

地元の実績・口コミ・施工事例が豊富か

自社施工管理かどうか

見積書の内容が明確かどうか

特に台風対策で外壁塗装をしたい場合は、「台風対策も考えた提案」ができるかどうか確かめるために、塗装会社に「台風対策をしたい」という旨を伝えることをおすすめします。

 

7.【無料診断あり】プロタイムズ浜松西店の台風前点検サービス

この記事では、浜松市で台風前にチェックすべき外壁の状態や、備えとしての外壁塗装のポイントを解説しました。

台風対策を効果的に実施するには、プロによる無料診断サービスを早めに依頼することが大切です。

プロタイムズ浜松西店では、診断報告書つきの信頼できる無料診断サービスを実施しているので、「劣化の有無」「補修の必要性」をわかりやすく把握したい方は、ぜひ相談してみてはいかがでしょうか。

人気記事

カテゴリー

カテゴリーはありません

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
お問い合わせ
  • 無料イベントお申し込み
  • お問い合わせ・無料お見積もり
to top