静岡の外壁塗装会社がお教えする!シリコン系塗料の特徴とは?
外壁塗装にいて調べているとシリコン系塗料というのをよく目にすると思います。外壁塗装の中でシリコン塗料はとても人気のある塗料ですが、どういった特徴があるのでしょうか。
そこで今回、シリコン系塗料の特徴についてご紹介します。
○そもそもシリコン塗料ってなに?
シリコン塗料とは、その名の通り、主成分がシリコン系樹脂でできた塗料になります。水溶性と油性の二種類があります。
塗装する際に、塗料を液体で溶かすのですが、水で溶かしたものが水溶性、シンナーなどの溶剤で溶かしたものが油性になります。特徴としては、耐久性は油性の方がありますが、値段がその分高くなります。
○シリコン塗料のメリット
・費用対効果が高い
シリコン塗料の耐久年数は約8~15年になります。価格に比べて、長持ちするので、他の機能を持たないシリコン塗料を洗濯しても高いパフォーマンスを発揮してくれます。
・汚れにくい
塗膜に撥水性があるので、ホコリや泥などをはじいてくれます。またツヤのある仕上がりになるので、光沢が出ますし、その保持率も高いのが特徴です。耐久性もあり、清潔に保ってくれる塗料とはなんとも嬉しいものです。
・高い気温にも対応
シリコン塗料は約600℃にも耐えることができるので、夏場に気温がグッと上がる地域でも安心してご利用できます。
塗料の洗濯は慎重に行ってください。何かご相談等ございましたらお気軽にお問い合わせください。