木部へのダメージ
梅雨時などに、家の中に湿気がこもるように感じられることはよくあるものです。 その一方で、湿気がこもることが続いたり、壁や天井にシミができてきたときには、雨水が漏っている可能性も考えられます。 雨水が漏れる状態を放置していると、住宅の基礎となる部分に大きなダメージが及ぶ恐れもあり、早めに対処する必要があります。 雨漏りしていると気付いた場合、その状態を一刻も早く改善するため、すぐに補修工事を行いたくなるものです。 しかし、水漏れについては、原因をしっかり突き止めることがとても重要です。 その場限りの補修をしたとしても、原因が別なところにあった場合には、やり直さなくてはいけなくなるケースも多くみられるからです。 そのため、雨漏りの実績が多い会社に依頼して、詳しい調査を行ってもらうことがおすすめです。 雨漏りの調査では、赤外線での調査や、実際に散水して水漏れしている個所を突き止める検査などが行われます。 原因をしっかり突き止めた上で、補修工事を行えば、一度の工事で雨漏りを確実に止めることができるので、効率的です。