トタン外壁・屋根の特徴
トタン外壁・屋根の特徴についてご存知でしょうか?
トタンとは、亜鉛めっき鋼板で、建物に使用されるもののことです。
つまり、金属の一種ということになります。
一番よく見かけるのは、波型のもので
工場や倉庫などで使われている物です。
しかし、それ以外にも住宅の屋根や外壁にもよく使用されています。
このトタン外壁や屋根の特徴としては、
軒先から雨水が回り込みやすいことです。
金属の板のようなもので、屋根や外壁がつくられているため、
施工を上手くしないと、雨水が回り込みやすくなります。
また、金属ですので、どうしてもサビが発生します。
古い倉庫などをみると、サビが全体にまわり、
元の色ではなく、茶色に変色しているものがありますね。
そして、腐食しやすいことがあります。
サビが発生しそのまま放っておくと、サビの酸化が進み、
腐食し最後には穴が開いてしまします。
こういったトタン外壁・屋根の特徴をしっかり踏まえた上で、
施工することが大切です。
浜松市で外壁や屋根の塗り替え・リフォームなら
浜名湖ホームサービスにおまかせください。
http://hamanako-home.com/