モルタル壁とは?
セメントとコンクリートの違いはなんでしょうか?
実はそこにモルタルという物質が影響しています。
セメントとコンクリート名前は違っても
具体的な違いがわからないということは多いのではないでしょうか。
もしかしたら同じものだと思っている人もいるかもしれません。
実はセメントに砂利と砂を混ぜたものがコンクリートなのです。
ほとんど同様にモルタルはセメントに砂を混ぜたものなのですが、
砂利は使いません。
ですから、モルタルの定義はセメントと砂と水の混合からなる建築材料です。
モルタルのメリットはデザインの自由性があり、つなぎ目がないということでしょう。
またデメリットは、ひび割れが発生しやすい、汚れが目立ちやすいということになります。
基本的には基礎など強度が求められるところに用いるのはコンクリートですが、壁面など仕上がりが良いのはモルタルということです。
砂利が入っていない分強度は落ちますが砂だけなのできれいに仕上がるというわけになりますよ。