洗浄の必要性について
外壁や屋根の塗装をする際に必ず外すことのできない作業の一つである「洗浄」、これにどういった役割があるかご存知ですか?
当然、塗装自体が家の外側を綺麗にする作業ですので、洗浄もその一環であるということも出来ますね。
ですが、本当の目的は「塗装の定着や効果を向上させる」ために洗浄が必要とされています。
もし塗装をする前に、壁に汚れやカビ、苔などが残っていると、その上から塗った塗装が定着せず剥がれやすくなってしまいますよね。
そうなるとせっかくの塗装が無駄になってしまうだけでなく、本来持っているはずの機能までなくなってしまうかもしれません。
例えば、外壁塗装には防水の役割があります。
しかし、塗装の下に汚れなどで浮いた部分に水が入り込みそこから腐食が起こってしまうというのが雨漏りなどに最も多く見られる原因の一つです。
外壁塗装は定着してこそ力を発揮するものですので、洗浄は一番必要な工程、外壁塗装の要とも言うべきものと言えますね。
そのため洗浄力というのは外壁塗装において非常に重視されています。
現在では高圧トルネード洗浄など非常にハイパワーな洗浄方法が多く取られており、細かい汚れや塵までしっかり吹き飛ばしてくれるので安心です。
しかし、知識がなければ水をかけるだけでも洗浄しているように見えるので、不安を感じたならば洗浄方法についても確認してみるとよいかもしれません。