屋根塗装の施工の手順
みなさん屋根塗装の施工方法をご存じでしょうか。
屋根塗装の施工もほとんど外壁塗装と変わりはありません。
こちらも、一般的な屋根塗装の場合、工期は約12日前後になります。
極端に短い場合は手抜きが起こる可能性がありますので気をつけるようにしましょう。
今回は、分かりやすく屋根塗装の施工の流れを紹介します。
1 足場の架設
近隣への挨拶も行います。
2 高圧洗浄
外壁塗装と同じく洗浄を行います。
3 下地処理
かけた部分修繕などを行います、下地処理がかなり重要です。
4 下塗り
外壁塗装もそうですが専門の塗料シーラーを使います。
5 中塗り
上塗りと同じ塗料を使います。
6 上塗り
3回目の塗料を塗ります。
7 縁切り
塗装で屋根同士がくっついたりするので切り取りを行います。
縁切りを行わないと、雨水が屋根の隙間にたまってしまい、劣化の原因になってしまいます。
8 仕上がり点検
問題がないかのチェックを行います。
9 足場の撤去
足場の撤去と清掃を行います。
屋根塗装と外壁塗装の手順はほとんど同じです。
ほとんど同じなので同時にするメリットが大きいです。
しっかりと手順を確認してから依頼を行うようにしましょう。