外壁塗装の塗料はどう選ぶ?
外壁塗装を選ぶときには耐久年数と値段、性質をそれぞれ確認するところから始めるのがよいでしょう。
一般的には、耐久年数が長いほど高額となる傾向にありますが、それが必ずしも割高とは限らず、長持ちする分だけ工事をする回数が減って、結果的には費用が安上がりで済むという利点があります。
逆に、耐久年数が短いとそれだけ塗装工事も多くなってしまうので、安い塗料が必ずしも安上がりで済むとは限りません。
しかし、では安い塗料は駄目なのかというとそのようなこともなく、近いうちにリフォームや建て替えなどを考えている時に、将来どうなるかわからないから一時的に外壁塗装にかける費用は安く抑えておきたい、といった場合には、耐久年数の劣る塗料であっても十分にその目的を果たすことができます。
このような場合に安い塗料は便利なものとなっています。
それぞれの塗料にあるメリットとデメリットを把握して、どのぐらい耐久年数があれば良いのか、どれだけお金をかけることができるのか、といったことを考慮に入れた上で、外壁塗装の塗料を選んでみると良いでしょう。