一覧へ戻る
2015.10.04
外壁塗装に使われる塗料には、
つや有り塗料とつや無し塗料があります。
つや有り塗料は、3分つや、5分つや、7分つや、つや有り
の4段階に分かれます。
つやがない塗料は、マット仕上げとも呼ばれています。
つや有り塗料も、つや無し塗料もどちらも違った魅力があります。
つやがない塗装は、光を反射が少ないので、
主張しすぎず、ナチュラルな印象にすることができます。
落ち着いた雰囲気にしたいなら、おすすめの塗料です。
現状の塗装色に近づけて、塗り替えをあまり出したくない場合は
つやがない塗料を選ぶと良いでしょう。
いかにも塗料リフォームをしましたという感じを出さずに
控えめに、かつ綺麗に仕上げることができます。
どちらかと言うと、つやあり塗料のほうが汚れにくく
耐久性も高いのですが、つやなし塗料でも
汚れが付きにくい塗料が出ていますので、
業者と相談して選ぶと良いでしょう。
外壁は家の印象を決める重要な部分ですから、
妥協せずに、要望と費用に合った塗料を選ぶようにしましょう。
浜松市で外壁や屋根の塗り替え・リフォームなら
浜名湖ホームサービスにおまかせください。
http://hamanako-home.com/
各種クレジットカードを
ご利用いただけます
ペイペイが使えるようになりました