初めての方へ
塗り替え時期の目安
塗り替えは皆様のお宅を綺麗に安全に保つために行います。
塗り替え時期と塗替えの必要性の判断の目安をご説明いたします。
一般的には塗装部位の塗膜の耐用年数に応じ定期的に塗り替えが必要となってきますが、実際には塗料の進歩や使用状況に応じて塗り替えのタイミングは様々です。
右記はそれぞれの素材に応じた塗替えサイクルの一般的な目安です。
この年数を参考に塗替えの検討をしてみてください。
塗り替え状態の目安について
塗替えが必要な状態は下記のような場合があります。
このような状態を見つけたらお家をより長くきれいに保つためにも塗替えをご検討下さい。
- 現状
- クラック
- 状態
- ひび割れ発生
- 原因
- 紫外線による経年劣化、新築時のモルタルの乾燥不足、地盤の弱さ
- 現状
- チョーキング
- 状態
- 外壁のペンキが剥げて、さわると手に白い粉が付く
- 原因
- 長期間、風雨や太陽熱にさらされて塗膜が劣化し、粉状になった
- 現状
- サビ
- 状態
- サビの発生
- 原因
- 時間経過による鉄の酸化
- 現状
- コケ
- 状態
- 藻やコケの発生
- 原因
- 時間経過による
- 現状
- 浮き・ハガレ
- 状態
- 塗膜の膨れや剥がれ
- 原因
- クラックなどから雨などが入り中の鉄骨をサビさせコンクリートを浮かせる
- 現状
- カビ
- 状態
- カビの発生
- 原因
- 湿気のこもり易い場所
- 現状
- 汚れ
- 状態
- 水垢・シリコン・カビや藻による汚れが発生
- 原因
- 塗料自体のコーティング作用がなくなると水垢やカビ、コケなどが蓄積していきます。
早めの塗り替えをおすすめします。
塗装の流れ
担当者がお宅を訪問し、ご依頼内容について確認、ご説明をさせていただきます。
どんなことでも納得のいくまでご質問、ご相談ください。
お客様とのお打ち合わせを踏まえた上で、施工内容を決めさせて頂きます。
その際、なるべくお客様にわかりやすいよう(カタログやサンプルを使用)ご提案、ご説明するよう心がけております。
打ち合わせにて決めさせて頂いた内容を、お見積もりにてご確認して頂きます。
お客様のご希望、ご納得して頂いた内容の工事以外では追加料金はいただきません。
プロタイムズ浜松西店では、全ての仕事を信頼出来る自慢の自社職人が行っています。
案件によっては、トラックの出入りや騒音などもある工事になりますので、着工前にご近所様へご挨拶をさせていただくなど、近隣への配慮もしっかり行います!
工事完了後は足場を解体する前に家全体の点検を行い、せっかく仕上げた所を傷つけないよう気をつけて足場を解体していきます。
その後、施主様立会いのもとで工事完成のチェックを行い、お引き渡しとなります。
もしも気になる事や気になる部分がございましたら、遠慮なくお話ください!
プロタイムズ浜松西店では、お客様にご納得頂ける工事をご提供いたします。
プロタイムズ浜松西店では、定期的に工事個所の点検に伺わせていただき、各種アフターメンテナンスや工事後のお客様へのアフターケア等も致しております。
その他、住まいのことでお困り事がございましたらいつでもご相談下さい!住まいの事を何でも任せられる!
それがプロタイムズ浜松西店です!