外壁掃除のしかた
突然ですが、みなさんはご自分で外壁を掃除したことはありますか?
玄関や庭の掃除はこまめにしていても、外壁はそのまま、という方は意外に多いのではないでしょうか?
もしかしたら、外壁の掃除の仕方がわからないから手を付けずにいる、という方もいるかもしれません。
外壁の塗装はお金がかかりますし、少しでも長持ちさせたいですよね。それにはメンテナンスは欠かせません。
そこで、今回はみなさんでも手軽にできる簡単な外壁掃除の仕方を紹介したいと思います。
外壁の掃除は基本的には水洗いです。
ホースで水とかけてホコリや砂などの汚れを落とすようにしましょう。
目地などの頑固な汚れは雑巾で拭き取ると良いでしょう。
もし、水で落とせない汚れがある場合には中性洗剤などを使ってスポンジで擦るようにすると良いかもしれません。
水で流したあとは、自然乾燥で大丈夫です。ただし、このときにまた砂やホコリが付着してしまわないよう、できるだけ風のない日に掃除をすることをお勧めします。
ただ、掃除の際には注意点もあります。
それは高圧洗浄機です。高圧洗浄は一気に汚れを落とすこともでき、便利な気がしますが、汚れと一緒に塗膜も落としてしまう可能性があるのです。
そうなると、逆に外壁の劣化を早めてしまうことになりますよね。気を付けましょう。
汚れがたまって落とせなくなる前に外壁のメンテナンスはこまめに行うようにしてくださいね。